自然災害情報室
ユーザー登録
-
ログイン
平成29(2017)年7月九州北部豪雨 クライシスレスポンスサイト
自然災害情報室
独立行政法人 防災科学技術研究所
お問い合わせ
トップページ
ブロックドキュメント
/* タイトルブロックの画像用 */ .blockdoc_picture { overflow: hidden; /*① 「上からの縦幅」だけ変えたい場合は、以下の値を有効にし、変更してください。*/ /*height: 200px;*/ } /* タイトルブロックの画像用 */ .blockdoc_picture a img{ height: auto; /*②サムネイル的に切り抜きたい場合には、上記①の「height」と、*/ /*以下のプロパティを有効にし、変更してください。*/ /*↓ここから↓*/ /*margin-top: -65%;*/ /*margin-left: -59%;*/ width: 100%; /*↑ここまで↑*/ } /* タイトルブロックのタイトル用 */ .blockdoc_titleblock > .blockdoc_head { font-size: 1.3em; padding: 8px 0 8px 8px; border-left: 20px solid #006699; border-right: 10px solid #6699cc; background-color: #e3eae9; } /* タイトルブロックの説明用 */ .blockdoc_titleblock > .blockdoc_description { } /* 段落ブロックの大項目タイトル用 */ .blockdoc_paragraph > h4.blockdoc_head{ font-size: 1.15em; color: #000000; border-bottom: 1px solid #999999; border-left: 10px solid #99cccc; margin: 10px 0 10px 0; padding-left: 5px; } /* 段落ブロックの中項目タイトル用 */ .blockdoc_paragraph > h5.blockdoc_head { font-size: 1.1em; color: #660000; border-bottom: 1px dotted #003333; padding-left: 5px; } /* 段落ブロックの小項目タイトル用 */ .blockdoc_paragraph > h6.blockdoc_head { color: #000000; font-size: 1.0em; padding-left: 5px; } /* 段落ブロックの説明用 */ .blockdoc_paragraph > .blockdoc_description { margin-left: 2em; } /* データセットブロックのタイトル用 */ .blockdoc_dataset > .blockdoc_subhead { margin-left: 2em; } /* データセットブロックの説明用 */ .blockdoc_dataset > .blockdoc_description { margin-left: 3em; } /* 所内/所外リンクのアイコン用 */ span.iconBlank { display: inline-block; width: 9px; padding: 0 5px; background-image: url(./modules/blockdoc/images/com_ic009.gif); background-repeat: no-repeat; background-position: center center; text-indent: -9999px; } /* 所内/所外リンクのアイコン用 */ span.NIEDiconBlank { display: inline-block; width: 9px; padding: 0 5px; background-image: url(./modules/blockdoc/images/com_ic009nied.gif); background-repeat: no-repeat; background-position: center center; text-indent: -9999px; } /* 区切り線ブロック用 */ .blockdoc_horizon .blockdoc_hr_wrapper{ padding: 25px 0; } /* 区切り線用 */ .blockdoc_horizon hr{ } /* 区切り線(非表示)用 */ .blockdoc_horizon hr.blockdoc_disabled_horizon { border: 1px solid transparent; } /* 目次全体用 */ .bockdoc_table_of_contents { margin-top: 1em; } /* 目次タイトル用 */ .bockdoc_table_of_contents_title { color: #006699; font-weight: bold; font-size: 1.2em; } /* 目次リスト用 */ ul.bockdoc_table_of_contents_list { margin: 0 0 0 1em; padding: 0; list-style-type: disc; } /* 目次リスト直下の各アイテム用 */ ul.bockdoc_table_of_contents_list>li { margin-bottom: 0em; } /* 入れ子目次リスト(大段落内の中段落)用 */ ul.blockdoc_sub_topic_list { list-style-type: none; margin: 0; padding: 0; } /* 目次リストアイテム:大段落用 */ .blockdoc_topic_level1>a { font-weight: bold; } /* 目次リストアイテム:中段落用 */ .blockdoc_topic_level2 { } /* 災害概要ブロックの表全体 */ .blockdoc_disaster_description_table { width: 100%; border-collapse: collapse; } /* 災害概要ブロックの表(概要)全体 */ .blockdoc_disaster_description_table.gaiyou { } /* 災害概要ブロックの表(災害種別の詳細)全体 */ .blockdoc_disaster_description_table.syubetsusyosai { margin-top: 1em; } /* 災害概要ブロックの表の各項目*/ .blockdoc_disaster_description_table td { border: solid 1px; padding: 0 0.5em; vertical-align: middle; } /* 災害概要ブロックの表のタイトル*/ .blockdoc_disaster_description_table caption { text-align: left; color: #006699; font-weight: bold; font-size: 1.2em; display: none; } /* 災害概要ブロックの表、name要素 */ .blockdoc_ddt_name { font-weight: bold; background-color: #E3EAE9; } /* 災害概要ブロックの表、アイテムランク1の要素 */ .blockdoc_ddt_itemlank1 { background-color: #ccd0d9; } /* 災害概要ブロックの表、アイテムランク2の要素 */ .blockdoc_ddt_itemlank2 { background-color: #D6D9E0; } /* 災害概要ブロックの表、アイテムランク3の要素 */ .blockdoc_ddt_itemlank3 { background-color: #D1D9DC; } /* 災害概要ブロックの表、アイテムランク4の要素 */ .blockdoc_ddt_itemlank4 { } /* 災害概要ブロックの表、value要素 */ .blockdoc_ddt_value { width: 25em; }
更新日 2017/07/04 20:40
平成29年7月台風3号に関する情報
台風3号の上陸に伴い、台風3号クライシスレスポンスサイトを設置・公開しました。
【対応】被害状況と災害対応に関する情報
全般
内閣府 防災情報のページ
国土交通省 災害情報のページ
国土交通省 統合災害情報システム DiMAPS
道路の通行止め情報、鉄道の運休情報、河川等の被害情報等を地図上で表示
避難情報
Yahoo!JAPAN 避難情報
自治体が発する避難準備、避難勧告、避難指示に関する情報
交通への影響
日本道路交通情報センター 道路交通情報Now!!
現況の道路交通情報を5分おきに更新
ドラぷら 渋滞・規制情報
NEXCO東日本が運営する日本全国の高速道路情報
鉄道・フライトへの影響
Yahoo!JAPAN 運行情報
鉄道、フライト(主要空港発着便のみ)への影響
ライフラインへの影響
電力
北海道電力 停電情報のお知らせ
停電情報はページ上部の「停電情報」をクリック
東北電力 停電情報
東京電力 停電情報
閲覧方法をFLASH版とHTML版から選択
北陸電力 停電情報
中部電力 停電情報
停電情報はページ中部の「停電情報はこちら」をクリック
関西電力 停電情報
中国電力 停電情報
四国電力 停電情報
九州電力 停電情報
沖縄電力 停電情報
通信
NTTdocomo 重要なお知らせ(通信障害等)
KDDI 通信障害等に関するお知らせ
ソフトバンク 通信障害
地域の対応
国
国土交通省 地方整備局リンク
各地方整備局へのリンク。地方整備局ホームページには道路交通情報、災害情報の速報等が掲載
【警戒】気象・河川・波浪等に関する即時情報
気象情報・台風情報
気象庁 気象警報・注意報
気象庁 洪水警報の危険度分布
洪水警報等が発表されたときに、 どこで危険度が高まるかを面的に確認することができる補足情報
気象庁 大雨警報(浸水害)の危険度分布
大雨警報(浸水害)等が発表されたときに、どこで危険度が高まるかを面的に確認することができる補足情報
降水、風向、風速等
気象庁 高解像度降水ナウキャスト
気象レーダーの観測データを利用して、250m解像度で降水の短時間予報を提供
気象庁 レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
降水ナウキャスト:5分毎の60分先までの降水強度分布予測
雷ナウキャスト:雷の激しさや雷の可能性を1km格子単位で解析し、その1時間後(10分~60分先)までの予測を行うもので、10分毎に更新
竜巻発生確度ナウキャスト:竜巻などの激しい突風が発生しやすい地域の詳細な分布と1時間先までの予報
防災科学技術研究所 X-NETリアルタイム風向風速・降雨強度(南関東)
6台のXバンドレーダを用いたリアルタイムの風向・風速と降雨強度の観測情報
波浪、潮位等
国土交通省 全国港湾海洋波浪情報網(ナウファス)
有義波実況・周期帯波浪実況・潮位実況・毎分沖平均水面をリアルタイムで提供
気象庁 潮位観測情報
全国各地における最新の潮位の実況をグラフで表示
河川、土砂関係等
国土交通省 川の防災情報
リアルタイムの河川水位、雨量等の防災情報
気象庁 土砂災害警戒判定メッシュ情報
土砂災害警戒情報や大雨警報(土砂災害)等を補足するするため、5km四方の領域(メッシュ)ごとに、土砂災害の起こりやすさをもとに定めた基準に土壌雨量指数等が達したかを判定した情報
【参考】過去の台風災害情報(防災科学技術研究所)
台風災害データベースシステム
平成29年台風第3号と類似した経路の過去の台風
「台風災害データベースシステム」を使用して台風第3号と類似する経路をもつ過去に災害をもたらした台風を検索した結果
台風災害データベースシステム
1951年以降にわが国で発生した台風による災害や被害に関する情報を蓄積する データベースシステム
災害年表マップ
災害年表マップ
1947年カスリーン台風、1948年アイオン台風など過去の災害の被害概要を表示
水害地形分類図デジタルアーカイブ
水害地形分類図デジタルアーカイブ
地形要素およびその組み合わせの特色から、洪水の状態を推定する地形分類の主題図
主要災害調査
主要災害調査ホームページ
防災科学技術研究所が過去に取りまとめた自然災害の調査報告
【参考】台風災害やタイムラインに関する基礎知識
国土交通省 タイムライン
取るべき行動を時系列で整理した計画である「タイムライン」の概要、参考資料等
気象庁 台風について
情報を有効に利用し、災害を防止・軽減するための台風に関する正しい知識
平成29(2017)年7月九州北部豪雨 クライシスレスポンスサイトへ戻る
ご案内
当サイトは、災害対応支援を目的に、関連する情報の集約・発信を緊急的に行っているものです。情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、当サイトの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承ください。
関連地図情報
災害対応支援地図
集約した情報を統合的に閲覧・利用できる地図ツールです。 現在は2017年九州北部豪雨の地図を表示しています。
【主なコンテンツ】
・台風経路図(国立情報学研究所)
・実行雨量(防災科学技術研究所 水・土砂防災研究部門)
・1kmメッシュ解析雨量GPV(気象業務支援センター)
・土砂災害警戒判定メッシュ(気象業務支援センター)
更新履歴
最新情報
2017/08/10 19:57
・平成29(2017)年7月九州北部豪雨について
過去情報
2017/08/03 15:10
・平成29(2017)年7月九州北部豪雨について
2017/07/21 12:54
・平成29(2017)年7月九州北部豪雨について
2017/07/08 15:47
・6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号
2017/07/06 12:18
・6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号
2017/07/05 22:43
・6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号
2017/07/05 21:02
・6月30日からの梅雨前線に伴う大雨及び平成29年台風第3号について
2017/07/04 20:40
・平成29年7月台風3号に関する情報
2017/07/04 13:35
・平成29年7月台風3号に関する情報
2017/07/04 11:08
・平成29年7月台風3号に関する情報
2017/07/04 11:05
・平成29年7月台風3号