(1) サイトを新規に作成する為、サイト管理者とサイトを追加し、サイトの設定をします。 「ユーザ管理」タブの一番下、「ユーザを新規に作成」の右側「表示」をクリック。
(2)ユーザ権限がデフォルトで「利用者」になっているのでプルダウンメニューから「管理者」を選択します。 その他必須項目を入力して最後に「ユーザを追加」をクリック。
(3)「サイト管理」タブの「サイトを追加」に必要項目を入力します。
サイト言語 | サイトの言語(日本語か英語)を設定します。 |
---|---|
サイト名 | 追加するサイト名を入力します。 |
サイトURL | 連携するeコミグループウェアがある場合設定します。こちらをご参照ください。 |
サイト範囲 | サイトの範囲を地図又は緯度経度で設定します。 |
最後に「サイトを追加」をクリック。
(4)サイトの設定をします。「設定」タブで必要項目を入力します。
サイト言語 | 日本語か英語を選択します。 |
---|---|
サイト名 | IDは自動的に割り振られます。 |
サイトURL | サイトのトップページのURL(このサイトのユーザはマップの新規作成と編集可能なマップへの情報の登録が可能になります。) |
サイト範囲 | マップの新規作成時に初期範囲として利用します。 |
サイトオプション設定
サイトで利用している外部サービスの設定と、サイト内の地図投影の設定を行います。
クリアリングハウス サーバURL |
地図を検索するためのクリアリングハウスサーバのURLを設定します。 ※クリアリングハウスが利用可能な場合にURLを設定します。 |
---|---|
eコミマップ登録用 クリアリングハウスサーバURL |
eコミマップを登録・検索するためのクリアリングハウスサーバのURLを設定します。 |
広域地図WMSサーバURL | 広域地図に利用するWMSサーバのURLを設定します。 ※広域地図のWMSサーバを別途指定する場合URLを設定します。 |
初期属性 | 項目新規追加時に自動で設定される属性を指定します。 ※レイヤ作成時の初期属性を指定します。 |
地図画面ヘッダHTML | アクセス解析等のコードを地図画面のHTMLヘッダに埋め込む場合に設定します。 |
携帯サイトパス | 携帯電話用サイトパスを設定します。(デフォルト mobile) |
サイト内地図投影法 | サイト内の地図の表示座標系を指定します。 ※GoogleマップやOpenStreetMapを背景地図に利用する場合は、「メルカトル図法(EPSG:900913)」を選択して下さい。 |
※ 下記項目については通常の利用では設定の必要はありません。 変更しないでください。
- タイルサイズ
- 表示縮尺(カンマ区切り)
- ズームレベル制限
- APIアプリケーションキー
最後に「(サイト名)設定を更新」をクリック。