<注意>
以下に紹介する背景地図については、当研究所の公式な見解ではありませので、あらかじめご了承ください。
利用料:無料(大量のアクセスにより利用制限される場合があります)
利用可能レイヤ:Mapnik, Osmarender, Cycle Map, Transport Map, MapQuest Open (詳細)
利用可能レイヤ:Mapnik, Osmarender, Cycle Map, Transport Map, MapQuest Open (詳細)
利用料:公開する場合は無償ですが、内部利用の場合は有料です(機能としては対応済み)。
利用可能レイヤ:地図, 航空写真, 航空写真+地図, 地形
※規約上、印刷できません。また、無料で利用する場合は、外部に情報を公開する目的以外の使い方はできません。
※規約上、印刷できません。また、無料で利用する場合は、外部に情報を公開する目的以外の使い方はできません。
利用料:無料
※以下に例を列挙しますが、随時追加されています。
標準地図
淡色地図
白地図
English Version
色別標高図
電子国土基本図(オルソ画像)
国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)
国土画像情報(第二期:1979~1983年撮影)
国土画像情報(第三期:1984~1986年撮影)
国土画像情報(第四期:1988~1990年撮影)
東日本大震災被災地震災直後オルソ画像(2011年3月~2011年4月撮影)
東日本大震災被災地震災後オルソ画像(2011年5月~2012年4月撮影)
標準地図
淡色地図
白地図
English Version
色別標高図
電子国土基本図(オルソ画像)
国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)
国土画像情報(第二期:1979~1983年撮影)
国土画像情報(第三期:1984~1986年撮影)
国土画像情報(第四期:1988~1990年撮影)
東日本大震災被災地震災直後オルソ画像(2011年3月~2011年4月撮影)
東日本大震災被災地震災後オルソ画像(2011年5月~2012年4月撮影)
※地理院タイル規約に基づくため、ユーザの許諾申請は必要ありません。
※縮尺によって出力が制限されるレイヤもあります。
※縮尺によって出力が制限されるレイヤもあります。
・NTT空間情報 Geospace CDS
利用料:有料
上記以外については、既知のWMSサーバを利用するか、自前で背景地図を配信するサーバを構築する必要があります。eコミマップでは、下記の仕様およびサーバアプリケーションによる地図画像配信に対応しています。
※これら3つはタイルに限定したWMSサーバを構築可能なツールですが、それぞれURLのパスが異なっています。
・XYZタイル
※左上が原点のタイル地図です。地理院タイルもこの仕様に基づいています。
・電子国土Webシステム Ver.4(国土地理院)
利用許諾番号2013-002号
利用料:無料
利用料:無料
利用可能レイヤ:電子国土基本図,
電子国土基本図(オルソ航空写真)
東日本大震災被災直後写真, 東日本大震災被災地復興写真, 1988~90年航空写真, 1984~87年航空写真, 1979~83年航空写真, 1974~78年航空写真(レイヤ詳細)
東日本大震災被災直後写真, 東日本大震災被災地復興写真, 1988~90年航空写真, 1984~87年航空写真, 1979~83年航空写真, 1974~78年航空写真(レイヤ詳細)
※国土地理院背景地図等データ利用規約に基づくため、ユーザの許諾申請は必要ありません。ただ、サイトの開設の際は報告への協力が要請されています(参考)。
※航空写真はズームレベル15から表示されます。
※国土地理院との規約上、A4A3(H25.10.30より規約変更)サイズより大きいサイズは印刷不可。
※航空写真はズームレベル15から表示されます。
※国土地理院との規約上、A4A3(H25.10.30より規約変更)サイズより大きいサイズは印刷不可。