eコミュニティ・プラットフォーム

eコミグループウェア マニュアル -パソコンサイト管理者用-

eコミグループウェアver2.0のパソコンサイト管理者用のマニュアルです。最新版のマニュアルについては別途ご覧ください。

マニュアル一覧

パーツの追加

「パーツ」は、デフォルトでインストールパッケージに組み込まれている場合と、「パーツの追加」から、追加しないと利用できない場合があります。
「パーツの追加」の仕方を見ていきましょう。

(1) 編集メニューから「パーツの管理」をクリック。

(2) 「パーツを追加」をクリック。

(3) 追加したいパーツをリストボックスより選択してください。

パーツID パーツ名 説明
bbs 掲示板 旧掲示板
blog ブログ ブログの一覧
blog_archive ブログアーカイブ 最新の記事、月ごとのブログ記事一覧
blog_calendar ブログカレンダー ブログを更新した日をカレンダーで表示
bosai_web 防災Web
ecom_map 地図作成連携ツール eコミマップ連携用パーツ
enquete アンケート ユーザーからアンケートをとることが可能
fbbs 掲示板(電子会議室) スレッド形式の掲示板
filebox ファイル倉庫 画像などのファイルを入れておく場所
glist グループ参加と参加者リスト グループページでのグループメンバー管理機能
kml KML
list_g グループページ一覧 グループページを一覧で表示する機能
list_u マイページ一覧 マイページを一覧で表示する機能
login ログイン/ログアウト
mailmag メッセージ配信 登録者にメッセージを配信するパーツ
map マップ GoogleMapをブログに連動させて表示
menu メニュー 簡単にリンクをはれる機能
ml メーリングリスト メッセージをグループメンバーに送る機能
page ブロックHTML HTMLを使って記事を書くことが可能
profile プロフィール プロフィールを登録できる
reporter 市民レポーター 市民レポーターにブログ記事を書いてもらうときのパーツ
rss RSS 複数のRSSを登録すると、ページ上に表示する機能
search 検索 サイトやページの検索機能

(4) 必要事項にチェック、または記入し、「設定」をクリック。

①パーツの名称を記入
② 同一ページに複数配置可能か不可能かを選択
③ 表示タイプ(どのページ or 誰が使用可能か)を選択
④ 「設定」をクリック。

(5) パーツ追加完了の画面が表示されました。

(6) 編集メニューから「パーツの管理」を開いて、追加されたか確認してみましょう。