XYZタイルと呼ばれる国土地理院等の期間が採用している地図取得方式に基づき、外部地図画像を表示させることができます。
今回、例として国土地理院で公開しているXYZタイル(色別標高図)を表示させてみます。
http://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html#relief
- XYZタイルのURL:http://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/relief/${z}/${x}/${y}.png
としてeコミマップで設定します。 - X最大ズーム:レベルは15
(1) 「名前と説明の変更」をクリック。
(2)「項目一覧」」をクリック。
(3)管理画面へ移動します。「基本地図項目」をクリック。
(4)ページを下にスクロールして、「基本地図項目を追加」の「項目名称」欄に入力し、「基本地図項目を追加」をクリック。
(5)必要項目の設定、入力をします。
- 地図の種類: XYZタイルを選択
- 地図画像取得 WMS URL: XYZタイルのURLを入力
- データ帰属先: 出典情報として国土地理院と明記
- 最大ズームレベル: 最大ズームレベル15を入力
最後に「設定を更新」をクリック。
(6)基本地図に「色別標高図」が追加されました。