金栄校区自主防災会

e防災マップコンテスト

第6回

最優秀賞

グループ紹介

グループ名 金栄校区自主防災会
市町村 愛媛県新居浜市
想定災害 地震・水害・土砂
グループ活動 防災組織
防災コンテスト参加 継続
受賞歴 <e防災マップ>

金栄校区自主防災会ポスター

マップ名:「金栄校区命をつなぐ災害弱者避難経路防災マップ」

受賞マップ作品

グループの概要

 平成16年に台風災害により、地域内で床上浸水など甚大な被害が出ました。その後、平成17年に金栄校区自主防災組織を結成し、校区防災訓練や小学5 年生による防災学習、自治会関係、地域見守り隊、社会福祉協議会の方などとまち歩きを行い、防災マップ作成などを計画的に実施しています。地震及び土砂災害などから、被害を出さないためにも、地域の防災力の向上を図ることを目的として活動を行っています。

作品の概要

 平成16年に台風が5回接近する豪雨災害によって、校区内で床上浸水や大規模な土砂災害が発生しました。今後発生する可能性がある大規模災害時には、液状化や浸水による道路が冠水により、避難経路が限定されると想定されることから、3世代まちあるきを通じて、災害弱者の方が命をつなぎ安心して安全に避難できる経路、地域に存在する危険個所、災害時に役立つ施設など災害弱者が活用できるマップを作成しました。

作品の特徴

 校区内の4箇所の避難所に避難する際の、道路の傾斜や冠水する道路などの地域特性を考慮し、車イスで避難する際に道路の冠水時の避難ルートや地震発生時の避難ルートに着眼してマップ作製に取り組みました。

自由欄

 今回e 防災マップに取り組んだ小学5年生は、平成16年災害が発生した年に生まれた子供たちで自分の校区が被災したことを知りません。また、南海トラフ巨大地震によって被災する可能性も高く、災害から地域を守る担い手になる必要があります。このことから、地域と学校が協働しての防災活動を実施し、防災力向上を目指しています。

講評

評価できる点

  • 3世代で街歩きを実施し、災害時の危険性、対応力を確認している。
  • 災害弱者の避難経路をまちあるきの経験を通じて記入している。
  • 子どもや防災専門家も活動に参加している。
  • マップの中に自治会内の資源を多数落とし込んでいる。
  • e防災マップ作りを通して防災学習を総合的、体系的に進めている。
  • 継続的に活動している。

課題、今後に期待する点

  • 水害など、過去の災害の教訓を伝える工夫をより一層進めてほしい。
  • 別のハザードについても同様に取り組んで欲しい。
  • これまでの取り組みが発災時に確実に機能するのか、検証を兼ねた訓練を実施してほしい。