eコミマップ

平成26年11月22日の長野県北部を震源とする地震
作成 2014/11/29 06:46:20
・シームレス地質図(産総研)
・都市圏活断層図(国土地理院)
・地すべり地形分布図(NIED)
・土砂災害危険個所(国土数値情報)
・地理院地図(国土地理院)

自然災害情報室

国立研究開発法人 防災科学技術研究所
茨城県つくば市天王台3-1

その他の災害

平成26年11月22日の長野県神城断層地震

平成26年11月22日の長野県神城断層地震

RSS2.0
更新日   2014/11/29 07:04

平成26年11月22日の長野県北部を震源とする地震

【概要】
・発生日時:平成26年11月22日 22:08頃
・震源及び規模(暫定値):長野県北部(北緯36度41.5分、東経137度53.4分)、深さ5km、マグニチュード6.7
・震度6弱:長野県北部
・震度5弱:新潟県上越
・震度4:新潟県中部、石川県能登、長野県中部
・余震:震度1以上の余震は100回以上(気象庁11/28 15:00時点、11/22 22:37 最大震度5弱)

【被害概要】
・人的被害:負傷者46人(重傷10人、軽傷36人)(長野県内)(警察庁11/28 16:00)
・建築物被害:全壊33、半壊63、一部損壊834(長野県・新潟県)(消防庁11/28 16:00)

災害の概要・被害・避難・対応情報

自治体
小谷村 地震被害状況(第3回更新 11/24)
長野県小谷村
被害・対応状況
被害情報① - 家屋・人的被害 長野県白馬村
家屋・人的被害
被害情報③ - 避難情報 長野県白馬村
避難情報
被害情報④ - 水道等インフラ情報 長野県白馬村
水道・電気、小中学校授業予定、入浴施設開放情報等
消防庁
長野県北部を震源とする地震(第17報)
【H26.11.27 16:00】地震の概要、被害・避難・対応状況
気象庁
地震の概要 平成26年11月23日 00:00 報道発表
平成26年11月22日22時08分頃の長野県北部の地震について(第2報)
資料全文 (PDF, 50KB)
内閣府
長野県北部を震源とする地震の被害状況等について(11月25日12:00現在) (PDF, 269KB)
地震の概要、今後の気象の見通し、被害・避難・対応状況
首相官邸
官邸対策室公表資料 (PDF, 586KB)
地震の概要、政府の主な対応、被害状況等(11月23日09:00現在)

地震の解析結果等

2014年11月22日 長野県北部の地震(速報) 防災科学技術研究所
F-netによるメカニズム解、地表最大加速度、地表最大速度、震度分布等
2014年11月22日長野県北部地震について 東京大学地震研究所
余震分布、メカニズム、揺れの特徴等
地震・津波研究情報 産総研地質調査総合センター
地表地震断層緊急調査報告、 余震分布と周辺の地質
2014年11月22日長野県北部の地震に関する情報 地震調査研究推進本部
長野県北部の地震、前後の地震活動、発震機構解、周辺の地震のメカニズム分布、内陸及び沿岸で発生した主な地震の余震回数比較、地震前後の観測データ、現地調査の結果(速報)
平成26年11月22日22時08分ころの長野県北部の地震について (268KB) 気象庁, 長野地方気象台
【H26.11.23 0:00】震度分布図、発生場所の詳細
気象庁
平成26年11月22日22時08分頃の長野県北部の地震について(第6報) [PDF形式: 1.1MB]
【資料全文 H26.11.27 15:00】本震及び余震の状況、余震発生確率、最大震度別地震回数表
平成26年11月22日22時08分頃の長野県北部の地震について(第5報) [PDF形式: 284KB]
【資料全文 H26.11.24 18:00】震度観測点の状況の点検、震度観測点周辺等の主な被害状況、調査実施地域
平成26年11月22日22時08分頃の長野県北部の地震について(第4報) [PDF形式: 935KB]
【資料全文 H26.11.24 11:30】防災上の留意事項、震央分布図、余震発生確率、過去の地震との余震回数比較
平成26年11月22日22時08分頃の長野県北部の地震について(第3報) [PDF形式: 255KB]
【資料全文 H26.11.23 11:55】本震・余震分布緊急分析結果 (震央分布図、最大震度別地震回数表)

地殻変動情報、空中写真等

2014年11月長野県神城断層地震による災害 日本地理学会災害災害緊急速報
 2014.11.27
  国土地理院が解析したSAR 干渉画像と長野県北部の地震による斜面崩壊の場所の重ね合わせ
 2014.11.25
  堀之内北北西約1km の地点で水田面に明瞭な変位を確認
 2014.11.24
  2014年11月22日長野県神城断層地震における地表変位について(速報)
 2014.11.24
  糸魚川-静岡構造線で地震断層の出現を確認(白馬村大出)2014.11.23
国土地理院
長野県北部を震源とする地震に関する情報
地震被災地の斜め写真等をのせた地理院地図、電子基準点データから得られた地殻変動情報
地理院地図
震央、斜め写真(11/24)、電子基準点(白馬) *「長野県北部を震源とする地震に関する情報」ページより飛べる
平成26年(2014年)11月22日22時08分頃の長野県北部の地震に伴う地殻変動について
【H26.11.23 14:00】震源域周辺の電子基準点の観測データの解析結果 *「長野県北部を震源とする地震に関する情報」ページより飛べる
長野県北部の地震(11月22日 M6.7(暫定値))前後の観測データ(1)
【地殻変動情報の添付資料】地殻変動(水平)及び地殻変動(上下)
長野県北部の地震(11月22日 M6.7(暫定値))前後の観測データ(2)
【地殻変動情報の添付資料】電子基準点「白馬」「更埴」「長野」「宇奈月」における成分変化グラフ
長野県北部を震源とする地震に関する情報
だいち2号干渉SARによる変動の検出、地殻変動(報道発表資料)、都市圏活断層図
アジア観測株式会社
災害関連情報一覧 アジア航測株式会社
長野県小谷村付近の崩壊分布図、写真判読、斜め空中写真、垂直空中写真
長野県北部地震(長野県神城断層地震)の被害状況 アジア航測株式会社
【H26.11.25】斜め空中写真、垂直空中写真

交通情報

公共交通機関
北陸エリア 運行情報 JR西日本
大糸線運転取り止め
列車運行情報サービス JR東日本
大糸線運転見合わせ
道路
道路情報広場Nagano 長野県
県内の道路情報トップページ
長野県神城断層地震による通行止めの状況
長野県
【H26.11.25 16:00】通行止め一覧表 *更新されたら見られなくなる可能性あり
平成26年11月22日長野県神城断層地震による 「通行止め」位置図 長野県
【H26.11.25 16:00】通行止め位置図 *更新されたら見られなくなる可能性あり
村道等の規制・制限情報 長野県小谷村
道路規制情報
被害情報② - 道路状況・通行止等 長野県白馬村
通行止め情報

防災マップ

信州くらしのマップ 長野県統合型地理情報システム
長野県内の急斜面崩壊危険個所、土石流危険区域、地すべり危険区域、災害対策、避難地等
長野市 行政地図情報 長野県長野市
長野市内の避難所、土砂災害警戒区域等
長野県大町市 ガイドマップ メインページ 長野県大町市
避難地、浸水想定区域、土石流警戒区域、地すべり警戒区域等
白馬村防災マップ/ハザードマップ 長野県白馬村
全体のハザードマップ、各地域の防災マップ(土砂災害警戒区域図・浸水想定区域図)へのリンク
小谷村 防災マップ 長野県小谷村
各地域の防災マップ(土砂災害危険区域図・浸水想定区域図)へのリンク

各自治体・省庁等の長野県神城断層地震情報トップページ

自治体
長野県神城断層地震への対応について
長野県
居住者への注意、支援情報、災害情報、交通情報、県の対応
長野県神城断層地震に関するお知らせ 長野県長野市
余震の可能性、土砂災害に対する注意喚起
長野県神城断層地震情報 長野県大町市
交通、電気、ガス等の情報
「長野県神城断層地震」(長野北部地震)小谷村情報 長野県小谷村
お知らせ、速報、被害・対応状況等へのリンク
11月22日発生の地震被害について 長野県信濃町
被害状況、交通情報、注意点
長野県北部を震源とする地震について 長野県白馬村
被害情報、交通情報、ボランティア情報等へのリンク
平成26年11月22日発生 長野県神城断層地震に関するお知らせ 長野県飯綱町
被害状況、余震・土砂災害に対する注意喚起
国・省庁等
長野県北部を震源とする地震の被害状況等について 内閣府
被害状況等についてのPDFへのリンク
平成26年報道発表資料  気象庁
更新情報 (長野県神城断層地震に限らず)
地震解説資料 長野地方気象台
長野県内で起こった震度4以上の地震に関する資料
長野県北部を震源とする地震について 首相官邸
総理指示等、官邸対策室公表資料へのリンク
災害情報一覧 消防庁
2014年の更新情報 (長野県神城断層地震に限らず)

関係機関へのリンク

自治体
長野県長野市
重要なお知らせを参照
長野県大町市
お知らせを参照
長野県小川村
新着情報を参照
長野県小谷村
新着情報を参照
長野県信濃町
新着情報を参照
長野県白馬村
お知らせ・新着情報を参照
長野県飯綱町
新着情報を参照
国・省庁等
気象庁
新着情報を参照
長野地方気象台
新着情報を参照
首相官邸
新着情報を参照
消防庁
災害情報を参照
国土地理院
新着・更新情報を参照
その他
東京大学地震研究所
新着情報を参照
アジア航測株式会社
最新情報を参照