「ドラマ部門」受賞作品 最優秀賞 『平成の伊勢湾台風』星崎学区連絡協議会 (愛知県名古屋市) 優秀賞 『過去からのおくりもの』江戸川女子中学校放送図 (東京都江戸川区) 『ぼくらがたいけんした たつまきのあくむ』 ほにゃらキッズ (茨城県つくば市) 『防災拠点 道の駅【藤川宿】』 愛知産業大学三河高等学校 放送部 (愛知県岡崎市) 『TSUNAMI』札幌日本大学高等学校放送局 (北海道北広島市) 『やってます防災学習』 箕面自由学園高等学校防災課 (大阪府豊中市)
「脚本部門」受賞作品最優秀賞 『カーナビゲーションシステム』 碁石観光がんばろう会 (岩手県大船渡市) 優秀賞 『一人暮らしの高齢者から助けよう』 水海道諏訪町町内会 (茨城県常総市) 『そのとき』shimotsuma_kids (茨城県下妻市) 『ひとりだけどひとりじゃない』 水の自遊人しんすいせんたいアカザ隊 (山口県防府市) 『被災地では誰でも何かが出来る』 一般社団法人みやぎ福祉・防災情報化機構 (宮城県仙台市) 『種苧原防災訓練』山古志種苧原集落 (新潟県長岡市) 『特別支援学校』つくば防災コーディネーター (茨城県つくば市) 特別賞 特定非営利活動法人Tree Seed (宮城県気仙沼市)
審査員 名前 所属 大森 一樹 (審査委員長) 映画監督 大阪芸術大学芸術学部映像学科 教授 中川 和之 時事通信社山形支局長 静岡大学防災総合センター 客員教授 千野 秀和 NHK大分放送局 放送部 アナウンス 永田 真 内閣府 政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)付 参事官(国家基盤技術グループ)付主査付 鈴木 宏二 文部科学省 研究開発局地震・防災研究課 防災科学技術推進室 室長 長坂 俊成 (独)防災科学技術研究所 主任研究員 「第3回 防災コンテスト」に戻る