6月25日(火)、青田第一自治会で、建築住宅課と一緒に防災講話を実施しました。
参加者が全部で約30人とこじんまりした会であったので、お一人お一人の表情を確かめながらお話をさせていただくことが出来ました。
説明後の質疑応答で、柏市の避難所に避難して良いかとの質問が出され、『危険を避けるため必要な場合はそうして下さい。そして、落ち着いたら、流山市の避難所に戻って来て下さい。』旨を説明しました。
また、防災行政無線の放送について、流山市の放送なのか、柏市の放送なのか分からないといった隣接地域故のご指摘を受け、『現在進めている防災行政無線の運用試験の一環として取り組みたいと考えています。』と説明しました。
質疑終了後、恒例の安心メール登録のお手伝いが終わって、自治会館を出発したのは12時をかなり回っていましたが、多くの方に見送っていただいたのが心に残りました。
拙いお話が、少しでも青田第一自治会の皆様の安心・安全に役立てば幸いです。
熱心に耳を傾けていただく青田第一自治会の皆様
時には笑みが・・・
以上、鈴木が担当しました。
防災危機管理課からのお知らせ
2013/06/25 16:59 投稿者:流山市防災危機管理課
青田第一自治会で防災講話を実施しました。
コメント